Make: Tokyo Meeting 02

いよいよ明日に迫ったMake: Tokyo Meeting 02 (MTM02)に出展します。
http://jp.makezine.com/blog/2008/11/make_tokyo_meeting_02_update.html

http://jp.makezine.com/blog/upload/2008/10/make_tokyo_meeting_02/MTM02_fryer.png

id:akio0911 が主宰するHacker's Cafeのメンバーとして参加します。
FrontPage - Hacker's Cafe - Seesaa Wiki(ウィキ)
http://jp.makezine.com/blog/2008/10/mtm02_hackers_cafe.html

ハックした電光掲示板(明日までヒミツ)の出展と、登壇の座談会的なものに出ます。


ちなみに前回はこんな感じ
[Event] MAKE: Tokyo Meeting - engiNERD!
みんな来てね!

秋月LED電光掲示板キット

つくってみた。
404 Not Found.
http://www.humblesoft.com/j405board/index.html


H8マイコン使ってます。


表示してみたところ。32x16ドット。


ほとんどハンダ付け不要。プラモ感覚でできた。
簡単にできるわりに効果はでかい。これがちょっと置いてあるだけであるだけで気分はギークのデスクだ。
4個連結して128x16ドット化+RSS表示すれば、ANOBARにも負けない素敵ガジェットの完成だ。
http://ascii.jp/elem/000/000/161/161331/



とりあえずこいつをごにょごにょする予定。

PTAM on MacBook

話題のPTAM動かしてみた。
Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces (PTAM)
工学ナビの中の人の研究と周辺 あのマーカレスARの研究がついにソース公開!


マーカーレス目玉の親父。
Georgさん洒落のつもりなのか、ARした直後に「ギョロ」ってしてくれる。
こっちみんなw


以下めも。

  • TooN, libCVD, Gvars3はバージョン合わせて、-D "Fri Sep 5 15:20:31 BST 2008"をつけとくのがいいかも?
  • TooN, libCVD, Gvars3の順でmakeする。暇だからってmake中に他のことしない。
  • #includeでエラーが出る。#includeに書き換えればおk

第弐回天下一カウボーイ大会

天下一カウボーイ大会に行ってきた。


http://onosendai.jp/championship2008/index.html

「文明と文化とAR」という形而上学的なお話あり、8086のお話あり、ゲームポリモーフィズムのお話ありと、かなり濃い一日。


そしてオリンパスHMDを試すなどした。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080226/olympus.htm
これはすごい。ターミネーターになった気分。

alty partyのおみやげ


俺たちカウボーイのソウルフードはカレーだ!

味が普通においしいのがまた憎い。
身体は食べたがっているのに、意識は拒絶してくる。
これがホントのライフハックか。。。



もちろん全部食べましたよ。


そういえば、昔フランス語を教わった小林康夫先生*1が「青い食べ物は存在しない」と言っていたのを思い出した。
[rakuten:book:11156874:detail]
どうして人は青に魅せられるのだろうか。

*1:表象文化論の大先生。僕の駒場かぶれはこの人の影響が大きい。デリダについて、仏教の現在について、大江健三郎の息子が初めて喋ったときの彼の「祈り」について、哲学しながら闘うことについて、つまり「問い続けること」について。"Que ta vie soit toujours avec du signes de lumiere"という言葉を餞に頂いたが、今になってMacbookカメラ・オブスキュラProce55ingしたり、「AR」とか「電脳メガネ」とか言ってるのはなんだか感慨深いものがある。

iPhone勉強会@新橋

昨日はiPhone勉強会なるものにいってきました。
http://iphone-dev.jp/modules/pico/index.php?content_id=6


NDAのせいで突っ込んだ話はなし。
基本的にWebアプリ作ってる人が多かった印象。

発表セッション

XcodeCocoaアプリケーション入門 (株)iPhonez 川畑 佑介

http://iphonez.jp/index.html

  • Webアプリではデバイス系(加速度とか)とファイルアップロードができない。
ホットペッパー for iPod touchiPhone / iPod touch Web アプリ開発 Tips リクルートMTL 石橋 利真

i.hotpepper.jpにiPhoneからアクセス! http://www.hotpepper.jp/doc/ihp/

アート(芸術・技術)としてのiPhone/iPod touch 赤松 正行(on iChat

IAMASの人 Masayuki Akamatsu - 赤松正行

Lightning Talkセッション

「郵便番号検索」はこのようにして作られた 新居 雅行 様

AppStoreから郵便番号検索をインストール!

  • iPhone/iPod touchはネット接続を前提としたシステムと考える」=>Webアプリ万歳
クウジットが展開するロケーションウェアについて:ロケーション・アンプと PlaceEngine の紹介 塩野崎 敦 様

http://www.koozyt.com/solutions/amp/acca/yokohama/?lang=ja

    • 誰か横浜いきませんか?
  • Where2.0
iPhone向けWebサイトの表示方法の実例と制作方法 西嶋 悠加乃 様(株式会社モバキッズ代表取締役

iWorld.jpにiPhoneからアクセス! http://www.mobkids.jp/factory/iworld/

  • 定番デザイン6パターン(カラム・リスト・アイコン・大アイコン・大ボタン・上部固定

トラ技2008年8月号

iPhone騒ぎですっかり忘れられた感があるけど、7月10日はトラ技の発売日でした。

トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 08月号 [雑誌]

トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 08月号 [雑誌]

付録はUSBマイコン

やったこと

  • スピーカーつないでカエルの歌
  • スイッチつないで押しイベント取得

USBってすごい手軽。
LED光らせるくらいなら買ってきて挿すだけ。
電池ボックスもコード類も必要ないんだから!

9月号が楽しみ!

去年と同じく、2号連続企画のようです。
新しい基板でパワーアップ。
「グラフィック液晶付きマルチテスタの製作」だって。
8月9日発売です。

CQ出版の回し者みたいなエントリになってしまた。。)

身の回りの加速度センサ

身の回りにある加速度センサまとめ

Mac

最近のMacBookとか、ThinkPadには落としたときにHDを緊急停止させるためのセンサがついてる。
これがどうやら3軸加速度センサらしい。

↓のライブラリを使うと、Processingで簡単に値がとれる。
Processing Sudden Motion Sensor Library | Daniel Shiffman

というわけでロガー作ってみました。絶賛ロギング中。

iPhone/iPod touch

おなじみiPhone/iPod touchにも搭載されてます。
とりあえず、日常の動きロガーを作ってみた。
作ったと言っても、サンプルのAccelerometerGraphのfrequencyを下げただけ。
id:iitakuの言葉を借りるなら、
何度でも言おう、サンプルは神であると。ってとこか。
http://d.hatena.ne.jp/iitaku/20080727/1217178604

絶賛ウォーキング中と絶賛椅子に座ってる中。

応用例

これで目覚まし作るのが当面の目標。↓のようなやつ。
http://www.sleeptracker.jp/
ステージ5のレム睡眠のときにタイミングよく起こしてくれる未来の目覚まし時計。
24000円也。
確かサーカディアンリズムの研究って、マウスの動きを加速度センサでログってたりするので、発想としてはほとんどまんまだけど。
欲しい。けど高い。

というわけでBELKINのアームバンド買ってきた。スリープトラッカーの10分の1、2400円也。
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/f8z224.htm
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/graphics/f8z224-.jpg
しばらくはこれを腕に巻き付けながら眠ります。