2008-01-01から1年間の記事一覧

Processing + Twitter

たまにはプログラミングの話。 ProcessingからTwitterに投稿する方法について ふつうにJavaで hwhack: Processingでtwitterと http認証 (basic auth) Authenticatorで認証 http://twitter.com/statuses/update.xmlを指定し、URLConnectionでPOST ってだけだ…

LEDスローウィー

クリスマス終了のお知らせはもちろん知っているが 「本当に心から楽しいクリスマスなんて、子供の頃に体験できればしめたもの。 大人になればなるほど、クリスマスは辛くなる。 でも、だからこそ素晴らしいのだ。 今夜だけは、あらゆるものが輝いている」 写…

MTM02

Hacker's cafeのメンバーとしてMake: Tokyo Meeting 02に出展しました。 何やってたか 出したのはこれ。Linkmanの「メッセージの回転」キット。 エラーが発生しました ・・・をちょっとハックして、肉眼では見えないようにした。 名付けて"Invisible Display…

Make: Tokyo Meeting 02

いよいよ明日に迫ったMake: Tokyo Meeting 02 (MTM02)に出展します。 http://jp.makezine.com/blog/2008/11/make_tokyo_meeting_02_update.htmlid:akio0911 が主宰するHacker's Cafeのメンバーとして参加します。 FrontPage - Hacker's Cafe - Seesaa Wiki(…

秋月LED電光掲示板キット

つくってみた。 404 Not Found. http://www.humblesoft.com/j405board/index.html H8マイコン使ってます。 表示してみたところ。32x16ドット。 ほとんどハンダ付け不要。プラモ感覚でできた。 簡単にできるわりに効果はでかい。これがちょっと置いてあるだけ…

PTAM on MacBook

AR

話題のPTAM動かしてみた。 Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces (PTAM) 工学ナビの中の人の研究と周辺 あのマーカレスARの研究がついにソース公開! マーカーレス目玉の親父。 Georgさん洒落のつもりなのか、ARした直後に「ギョロ」って…

第弐回天下一カウボーイ大会

天下一カウボーイ大会に行ってきた。 http://onosendai.jp/championship2008/index.html「文明と文化とAR」という形而上学的なお話あり、8086のお話あり、ゲームポリモーフィズムのお話ありと、かなり濃い一日。 そしてオリンパスのHMDを試すなどした。 http…

iPhone勉強会@新橋

昨日はiPhone勉強会なるものにいってきました。 http://iphone-dev.jp/modules/pico/index.php?content_id=6 NDAのせいで突っ込んだ話はなし。 基本的にWebアプリ作ってる人が多かった印象。 発表セッション XcodeでCocoaアプリケーション入門 (株)iPhonez …

トラ技2008年8月号

iPhone騒ぎですっかり忘れられた感があるけど、7月10日はトラ技の発売日でした。トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2008/07/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (14件) …

身の回りの加速度センサ

身の回りにある加速度センサまとめ Mac編 最近のMacBookとか、ThinkPadには落としたときにHDを緊急停止させるためのセンサがついてる。 これがどうやら3軸加速度センサらしい。↓のライブラリを使うと、Processingで簡単に値がとれる。 Processing Sudden Mo…

そろそろWWDCについて一言

サンフランシスコ編 もう1ヶ月以上経ちますが、スカラシップが当たったので行ってきましたWWDC。 Mac Fanにうっかり載ってしまった以上そろそろ一言言わなきゃいかんよね。筆無精ですみません。 生ジョブズを堪能♪ 泊まったユースホステルはテンダーロイン…

表参道並んでみた

id:akio0911と一緒に並んでみたよ。 ずっと地面座ってたせいか、まだ体の調子がおかしい。。 詳細は以下をご覧あれ あきおの日記 あまりに嬉しくて契約窓口で写真撮ってしまた。

iii Exhibition 9

http://i3e.iii.u-tokyo.ac.jp/院生主体のメディアアート展示会。 my-idyってチームで出展してます。 24日まで。 指輪にRFタグを入れて、 タッチするとflashの絵が出ます。 PhidgetRFIDじゃなくて、研究室にあったTIRIS基板を使ってます。 渡航前ぎりぎりま…

第2回 DEMOsa

18日に開催された第二回DEMOsa。今更ながら忘れないうちにめも。 MOSA Multi-OS Software Artists » 10minutesプレゼンイベント「第2回 DEMOsa」開催! SII SLIMSTICK http://www.seiko-syd.co.jp/health/products/pedometer2/ おしゃれな歩数計。 二軸セン…

組み込みEXPOとか

ビッグサイトにいってきました。 組込みシステム開発技術展|Japan IT Week 春 戦利品の山を見てニヤニヤしてしまうの図。というわけで今日は戦利品自慢。 Intelなんでドロップ配ってしまうん? Intel入ってるドロップ。もちろんサクマ印。 MATLABポストイッ…

PhidgetRFID kit

念願のPhidgetRFIDキットが届いたぜ! ちゃんと動いた! メモ -intel mac- 本家からダウンロード インストール 「システム環境設定」の「Phidgets」からサンプル起動可能 ちっちゃいタグ アンプル型。これはWARNINGに書いてある通り、体に埋めたくなっちゃい…

Apple Developer Connection

アップルから小包が届いたよ! WWDCのスカラシップが欲しくて、Student Membershipに入ってみたのです。 なんか入ってる! 素敵Tシャツでした。 I [リンゴ] code. よーしこれ着てWWDC行くぜ!サイズXLなのがアメリカン!99ドルで以下の特典 17万のWWDCチケッ…

高周波と低周波

前回のエントリに関して。 Suicaバラしてみた - engiNERD!Felicaは13.56MHzなので、相当気をつけて設計しないといけないらしい。 PhidgetRFIDは125kHzと低周波なので、適当にいじっても動く可能性があるそうな。 Phidgetをwktkしながら待とう。 あと、コイル…

Suicaバラしてみた

分解 まずは切れ目を入れてまっ二つに折る。インレットのフィルムとプラスチックのカード、素材の違いでペリペリ剥ける。ICを傷つけないよう注意。 こんなかんじ。右下がIC ちなみに ちゃんとSONYのロゴが!FelicaはSONYの登録商標なのです。 誰に読まれるわ…

Pasmoに「ホリエユイ 17歳」と刻むハック!

Pasmoの記名機能を見て突然思いついた。この個人情報なご時世に名前、生年月日、電話番号まで入力させるとは。しかし17歳は表示されてない。今は後悔している。

共同購入

id:akio0911 と共同購入しますー 以下を一点 http://www.trossenrobotics.com/store/p/3605-PhidgetRFID-Kit-and-Toys-Set.aspx以下を三点 Extra Small Glass RFID Ampoule Tag以下を五点 RFID EM4200 25mm Clear Plastic Disk

RFIDハックいろいろ

五月はハック強化月間です。力の限りハックします。 まず一発め。RFID

カシオ リストオーディオプレイヤー

実家から懐かしガジェットが出てきた。 http://www.casio.co.jp/release/old/wqv_1_wmp_1v.html ウエアラブルMP3プレイヤー。8年前ってことはほんとに懐かしガジェットだな。 まだ動く http://casio.jp/wat/WAP/down.html ていうか未だにドライバとリンクソ…

PhidgetRFID

PaSoRiを買ったけれど、今日はいじる暇がなさそうなので取り急ぎ。 RFIDについて ご存知、Suicaとかのあれです。 RFIDハックには PaSoRi Sony Japan | FeliCa | 個人のお客様 Phidget PhidgetRFID Kit - 2002_3 at Phidgets Arduino + RFIDリーダー とかの選…

RedTacton

http://www.redtacton.com/ NTTより。 体に電波?を纏うことによって、触れるだけで情報がやりとりできる。 特徴 触れるだけで通信 同時使用しても帯域が落ちない 伝送媒体を選ばない あと、 とにかく、カッコいい 日本(電話電信株式会社)始まったな。 こ…

Processing + JMyron

研究室の先輩に、JMyronを教えてもらった。 Myron (WebCamXtra) - Computer Vision & Well Connected Motion Tracking Intel Macさんの場合 インストールは書いてある通りだけど、Intel Macだと /libraries/JMyron/library/libJMyron.jnilib を、http://www.…

MAKE: Tokyo Meeting

昨日、MAKE:のTokyo Meetingに行ってきた。 http://jp.makezine.com/blog/2008/04/make_tokyo_meeting.html まずはニコニコ技術部さんと接触 改造無限ぷちぷち、触らせてもらいました。 奥出研究室より http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/ RFIDを使って、壁に声…

tcpdumpとJpcap

ネットワーク関連めも tcpdump 基本はこれ。 netstat -i でインターフェイスの名前を調べて(en1とか)、 sudo tcpdump -i en1 port 80 でスーパーハッカー。 sudo tcpdump -i en1 -nxXs 1600 port 80 とやると変な文字列が出てきてさらにいいかんじ。 Jpcap h…

Processing

Processing (Proce55ingのほうがいいのかな)を始めてみた。 Processing.org Processing 1.0 _ALPHA_ » Reference 特徴 アーティスト向け言語 スケッチブックのようにプログラミング いろいろお絵描きしているうちに、プログラミングが勉強できちゃう? こん…

チューリングマシン

今週末のソフ開試験に向けて勉強を始めた。 間に合うのかこれw 基礎理論(第一章)が終わったので現実逃避してみる。 チューリングマシンについて wikipedia:チューリングマシン 無限に長いテープ その中に格納された情報を読み書きするヘッド 機械の内部状…